![]() |
|||||
G・W 突入の 4/29,30日 仙台ハイランドサーキットにて Kカースペッシャル 主催の3時間耐久レースに参戦して来ました〜。 いつもお世話になっています 稲垣さんにバックアップして頂き、楽しい時間を過ごす事が出来ました〜。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
レース当日の朝 「いながきセルボ」 の整備開始 試合前のキメポーズ |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
試合前の車検に行きます |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
予選走行に行く準備 |
シートベルトをしっかり締めて |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
洋一さん ガンバって! |
稲垣さんが心配そう |
川井さんがタイムをお知らせ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
いよいよ レース スタート! |
後ろから数えた方が早いかも |
第一走者 高松さん |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
二番手は私 アクセル全開で〜〜す。 |
走行終了 記念写真です。 |
||||
結果はと言いますと、残念ながら完走出来ませんでした。 二番手の私がコースアウトしてしま
い、 三番手の社長は参戦出来ずに終了… ピットでヘルメットをかぶって 今か今かと最終 コーナーを覗いていましたが、待ち人来たらずで 残念 リタイヤしてしまいました〜。 スタッフの皆さん ごめんなさ〜い !! 次回はガンバろ ★ |
|||||
![]() |
|||||
いつもお世話になっている稲垣さんと、えびすサーキットに行ってきました。 | |||||
東北自動車道の二本松インターを降りて、山を登って行くと、福島サファリパークと隣合わせ | |||||
に有ります。コースが沢山有って、ドリフトコースやくるくるランド 普通のコースも西と東の2コース | |||||
が有ります。毎週月曜日は、ライセンスが無くても走行出来ますので、皆さんもトライしてみては | |||||
如何ですか!! ヘルメット、グローブ、長袖着用 が義務付けられています。 | |||||
![]() |
![]() |
||||
走行前の点検 |
稲垣さんにシートベルトを締めてもらいました |
||||
![]() |
![]() |
||||
ピットインのサイン |
これでもチャンと走ってます |
||||
![]() |
![]() |
||||
魔のヘアーピンカーブ |
タイヤが悲鳴を上げてま〜す |
||||
![]() |
![]() |
||||
ちょっと一休み |
稲垣さんご夫妻と愛犬チーちゃん |
||||
![]() |
|||||
会員さんの 染谷さん 野口さん とお友達の方の 走行会が、日光市のシノイサーキット | |||||
で行われると聞いて、愛車シルビアに乗って行って来ました。 | |||||
まだ寒い頃でしたので、路面が少し凍っていました。 皆さん真剣な表情で、ハンドルを | |||||
握りしめ、計4回のトライで、染谷さんの「R33」が、一番早いタイムを出しました。 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
この度 本部及び加盟店 18社が集い 沖縄にて講習会を開きました。 | |||||
全社が集結したのは初めてで、各加盟店さんとお話が出来て、とても参考に | |||||
なりました。これからも頑張って行きますので、皆さん応援して下さいネ〜! | |||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
カーメイクNAKAZATOさんの工場を視察させて頂きました。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
隣がサトウキビ畑で、試食させて頂きました。 |
商工会の会議室を借りてディスカッションです |
||||
![]() |
![]() |
||||
那覇市の中心部にある首里城です。 |
沖縄は、ガラス工芸が盛んな所です。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
美ら海水族館のジンベイザメです。体長7M |
水槽の上から見学できました。 一日2回 |
||||
でも 人間で言うとまだ中学生位なんだって! | 27kgものえさを食べるそうです。 | ||||
沖縄には、初めて訪れました。那覇市内はとても近代的で、国際通りには商店街が軒を | |||||
連ねていました。 温暖な気候で とても11月とは思えない暖かさに驚き、将来は移住し | |||||
たいと思いました。 物価の違いが知りたくて、某大手スーパーを覗いて見たら 地元スー | |||||
パーと変わりませんでした。 沖縄はとても良い所です。皆さんも是非行ってみてネ!! | |||||
山海堂 出版 《電装チューン マスター術》 | 156ページに掲載されています。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
編集 (株) ハミルトン 表紙はこちらです。 |
内容は、レンタルガレージを紹介しています。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
編集の山崎さん 大塚と一緒に真剣な表情で、ツメ折りにチャレンジして下さいました。 | |||||
![]() |
こちらは、立風書房 Kカースペシャル | ||||
5月号です。 「DIY メンテナンス塾」 | |||||
とゆうタイトルで 3ページに渡って掲載 | |||||
されています。 皆さんも是非見て下さい! | |||||
今回は、〔ツメ折り機〕 を取り上げた取材 | |||||
でした。 編集 ( 株 ) ハミルトン 代表 | |||||
三武様 この度は、有難う御座いました。 | |||||
又の機会が御座いましたら 宜しくお願い | |||||
Kカースペシャルの表紙です。 |
致します。 社員一同 | ||||
![]() |
|||||
掲載されているページです。 |
|||||