メンテナンスしま専科
|
![]() |
![]() |
|
室内のオーディオ取り付け |
今流行のカーテン |
|
![]() |
![]() |
|
ホイルもバッチリきめて |
時間のある時はガレージを利用しています。 |
|
|
||
![]() |
![]() |
|
今回は、リフトを使ってサイドブレーキの調整に来て下さいました。 |
||
|
||
![]() |
![]() |
|
部品を外します。 |
マスキングをします。 |
|
![]() |
彼は、近所に御住まいの 染谷観一君です。 | |
現在 境高校に通う高校二年生です。 | ||
バイクや車が大好きで、卒業後は、整備の | ||
専門学校に進むそうです。 | ||
今回は、タンクと ? の塗装にチャレンジして | ||
くれました。 なかなかの出来栄えで、本人も | ||
満足の様でした。また遊びに来て下さいね! | ||
塗装開始!! |
||
|
||
![]() |
土浦市から来て頂いた 上野さんです。 | |
今回は、ドアミラーの穴埋めを補修しに来て | ||
下さいました。 溶接して、パテを塗って、研い | ||
で、塗装 綺麗に仕上がりました。 | ||
後日 磨き作業に来るそうです。 | ||
またのお出でをお待ちしております。 | ||
|
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
会員さんの小田桐さんの紹介で来て頂いた | |
藤山さんご一家です。 ステップWのツメ | ||
折り作業に挑戦して下さいました。 | ||
みなさん、アーだコーだ言いながら楽しそう | ||
に作業されてました。 その後、当社 野外 | ||
食堂にて昼食タイム! ピクニックの様な | ||
にぎやかな一日を過ごせました。 | ||
|
||
![]() |
![]() |
|
1000CCのエンジンに乗せ替え |
広々としたスペースでしたので |
|
作業がとてもしやすかったです。 | ||
|
||
![]() |
![]() |
|
ミラーを外す |
配線取り付け |
|
![]() |
![]() |
|
下塗り |
彼女もチャレンジ |
|
![]() |
岩井市から来て頂いた 石塚さんです。 | |
黒のマジェスタに乗ってらっしゃいます。 | ||
今回 ドアミラーにフラッシャーを付けたいとの | ||
事で ガレージを利用して頂きました。 | ||
お二人で とても仲良く作業されていて 工場 | ||
の雰囲気がとても和みました。 | ||
磨きも丁寧にされて、お車えの拘りをとても | ||
感じました。又のお出でをお待ちしています。 | ||
装塗 |
||
車に乗るだけの人になっていませんか?
洗車ぐらいは自分で!これも人任せになっていませんか?
ほとんどの方が、釣りの道具やゴルフクラブは、
ご自分でメンテナンスしていると思うんですが・・・。
車=機械的と、お思いなのでは!?
それでしたらパソコンも機械的デス
パソコンは、100点満点でないと動いてくれませんが・・・。
車は、それなりの「手入れ」さえしていればそれなりに、快適に私達を運んでくれます。
前おきは、これくらいに・・・。
クルマに快適に運んでもらう為に
ご自分で出来るチェック |
・バッテリー
液量のチェック・補充・交換 |
・ATF
液量のチェック・補充・交換 |
・ラジエーター液
液量のチェック・補充・交換 |
・エンジンオイル
液量のチェック・補充・交換 |
・ファンベルト
張り具合と劣化のチェック・交換 |
・ブレーキ液
液量のチェック・補充・交換 |
・エアエレメント
汚れのチェック・清掃・交換 |
・ランプ類
球切れのチェック |
・ウィンドォッシャー液
液量のチェックと補充 |
・タイヤ
空気圧・残り溝・キズのチェック・交換 |
・ワイパーブレード
劣化のチェック・交換 |
・ブレーキ
パットの残量・オイル漏れのチェック・交換 |
![]() |
その他油脂類も使う分だけ販売します。 |
M・I ボディー |
〒306-0504 茨城県坂東市生子366 |
TEL:0280−88−7248 FAX:0280−88−7249 |
mail to: mi-body@alpha.ocn.ne.jp |